〒240-0114 |
ブログ
こうめ動物病院 HOME > ブログ
デンタルケア

6月4日は「虫歯予防デー」と言われていたようですが、現在は4日から10日を「歯と口の健康週間」と言うようですね。
私たちヒトにとっても歯はとても大事ですが、ワンちゃん・ネコちゃんにとっても歯の健康は同じように大事です。
皆さんのお宅では愛犬・愛猫のデンタルケアをされているでしょうか?
我が家のつるこさんは歯磨きがとても大好きです。
なぜなら、歯磨きペーストがとってもおいしいから、1日何回でもやりたいみたいです。
これはつるこさんの歯磨きグッズです。
C.E.T 歯みがきペーストのチキン味、モルト味、バニラミント味、どれも大好きです。
上の歯は磨けるようになったので、ただ今下の歯の歯磨き練習中です。
ネコのシェンジさんはすでに口内炎ができてしまい、お口が痛いせいで、思いっきりあくびができないときもあります。
歯みがきはなかなか難しく、今は口内炎の治療の補助にバイオティーンとeFace-Vというサプリをお口に塗っています。
お陰で、口臭は改善。お口さわやかになりました。
当院では、歯みがきペーストや歯ブラシ、指歯ブラシなどいろいろな歯みがきグッズをご用意しています。
お口の大きさや性格に合わせて、やりやすく、長続きできそうなものを選びましょう。
ちょっとラクをしたい時や忙しい時、またワンちゃんのご褒美として、デンタルガムを利用するのもいいと思います。
病院でご用意しているデンタルガムは酵素の働きとカミカミしたときの研磨作用によって、お口の中の環境をよくします。
左のベチタルチュウは酵素入りでお野菜から作った低カロリーガム。
右のエンザデント オーラルケア・チュウは酵素入りで牛皮からできているガム。
どちらもほどよい硬さで研磨作用があります。
デンタルガムで気を付けなければいけないことは「硬さ」です。
硬すぎるガム、骨、ひづめは歯を傷つけたり、折ってしまうことがあり、かえって逆効果になることがあります。
歯に傷がつくと歯石は付きやすくなりますし、歯が折れてり、欠けたりすると歯髄が露出してしまい、激痛が走ったり、顔がはれたりすることもあります。
ワンちゃん・ネコちゃんは自分自身でデンタルガムを選んだり、歯みがきをすることはできませんので、
ご家族の皆さんが、適切なデンタルケア用品やガムを選んで、楽しくデンタルケアを始めましょう。
当院では無理やり歯を磨くのではなく、楽しいコミュニケーションの一環として歯みがきを継続していけるように、歯みがき指導を行っています。
歯と口の衛生週間の6月10日まで、診察にいらしていただいたワンちゃんにデンタルガム1本プレゼントします。(先着30頭)
歯みがきペーストのサンプルもあります。(ネコちゃん用のシーフード味もご用意してます。)
ご希望があれば、つるこさんの歯磨きデモンストレーションも行っています。
< 前 | 次 > |
---|